にゃんまるコイン(NYAN)相場分析|アニモカ創業者ヤット・スー氏とのコラボに期待した買いが狙える
にゃんまるコイン(NYAN) リアルタイムチャート
2025年4月14日のNYAN/USD(にゃんまるコイン)相場は、土日にかけての下落を戻す展開になり、ここから各時間足チャートの上昇トレンド転換に期待できる状態です。
現在は、4時間足レベルの上昇ダウトレンドを形成しようとしているので、0.00186USD上振れ後の買い注文加速に注目しましょう!



4時間足レベルの上昇ダウトレンドが形成されると、各時間足でサポートポイントが形成されるようになるので、長期的な伸びに期待できます。
- 4時間足レベルの上昇ダウトレンド形成中
- 1時間足チャートのトレンド転換に注目
- 0.00185USD付近から買いが狙える
にゃんまるコイン(NYAN)を最速で購入するなら、まず国内仮想通貨取引所で口座開設をしましょう!
口座開設ができれば、NYAN購入まで5分程度できるはずです!
詳しい購入方法についてはこちらを参考にしてください!
\送金手数料無料!NYAN購入にオススメ!/
NYAN/USDのチャート分析


NYAN/USDの4時間足・1時間足・15分足をテクニカル分析していきます。特に4時間足レベルの上昇ダウトレンド形成に注目です!
NYAN/USDの4時間足チャート


NYAN4時間足チャートを見てみると、4月11日に200日移動平均線からのサポートを受けてから反発上昇サインが出現し、現在は4時間足レベルの上昇ダウトレンド第3波を形成しようとしていることが確認できます。
ここから抵抗意識の強い0.00186USDを実体抜けしてくると、長期的な上昇トレンドに期待した買いが集まる可能性が高いので、そこから伸びに注目しましょう!
NYAN/USDの1時間足チャート


NYAN1時間足チャートは、ここまでの値動きを受けて短期・中期移動平均線が上向きに転じてきていることが確認できます。
ここから200日移動平均線による抵抗帯を突破してくると、1時間足チャートが上昇トレンドに転換してくるようになるので、それに伴う形で押し目買い意識が加速してくると考えられます。
NYAN/USDの15分足チャート


NYAN15分足チャートを見てみると、ここまでの上昇によって短期・中期・長期移動平均線が上向きに転じており、短期移動平均線が長期を上振れするゴールデンクロスも発生しそうな状態です。
ここから15分足レベルの上昇トレンドが継続し、それに連動する形で1時間足チャートなどの上位足も上昇優勢の形になってくると次の伸びに期待できるので、ここからは各時間足での上昇トレンド形成に注目してください。



下位足から上位足チャートが上昇トレンドを指すようになると、各時間足の目線が同じになるのでトレンドが伸びやすくなります!
- 4時間足:上昇ダウトレンド形成に注目
- 1時間足:200SMA上振れに注目
- 15分足:上昇トレンドに転換中
本日のNYANエントリーポイントはどこ?


- 4時間足レベルの上昇ダウトレンド形成に乗る買いが1時間足で狙える
本日のNYAN/USD(にゃんまるコイン)では、1時間足レベルの買い注文が0.00186USD付近から狙えそうです!
1時間足レベルの買いが狙い目


先ほども解説したように、ここから上昇トレンドに転換する可能性があるNAYN1時間足チャートですが、まずは各移動平均線が上向きに転じ、抵抗意識が強い0.00186USDラインを上抜けする必要があります。
上記のチャート画像のように、ここからレートが0.00186USD付近まで上昇し、このラインを起点に反発上昇(押し目買い)を形成したタイミングで買い注文を検討してみてください!



0.00186USDを上抜けすると、4時間足レベルの上昇ダウトレンドが形成されるので0.0022USD付近を目指してくる可能性が高いです。
- エントリーポイント:0.00186USD
- 利益確定:最高値更新まで様子見
- 損切り:0.00174USD
本日の仮想通貨ニュース&注意点とは?


4月12日に、にゃんまるコインの公式アカウントが世界的Web3企業アニモカ・ブランズ(Animoca Brands)および創業者ヤット・スー(Yat Siu)氏とのコラボレーションに関するツイートをしましたが、今回のコラボレーションがどれほどの規模なのかについて解説していきます。
アニモカは「The Sandbox」をはじめとするNFT・メタバースプロジェクトを展開する業界の巨頭であり、ヤット・スー氏はデジタル資産の所有権と文化の民主化を掲げる思想的リーダーとして、世界中の投資家やプロジェクトから注目を集めています。
今回のコラボレーションが実現すると、にゃんまるは単なる日本発ミームコインの枠を超え、世界的IPとしてNFT展開、メタバース連携、グローバルマーケティングなど、広範なユースケースを持つ存在へと進化することに期待できるということです。
過去に日本のミームコインとは一度も連携したことがないアニモカの支援が、にゃんまるコインに入れば、DAO設計や海外取引所上場、コミュニティ拡大まで、プロジェクトの信頼性と拡張性が大幅に向上することが考えられるので、それに伴う形で価値上昇するでしょう!
- NYANとアニモカのコラボの可能性が出てきている
- にゃんまるが広範なユースケースを持つ存在へと進化する
- 4月中のコラボレーションの動きに注目