
イーサリアム(ETH)相場分析|1時間足レベルの買いが2,660USDT付近まで狙える状況

2025年3月19日のETH/USDT(イーサリアム)相場は、夕方にかけて短期的な上昇トレンドが発生するものの、長期目線では下落姿勢が続いています。
ただし、ここまでの値動きを受けて、ETH4時間足チャートが短期的にトレンド転換してきたので、ここから2,260USDTまでの買いも狙いどころです。

ETH4時間・日足は下落姿勢なので、買いを狙う場合は短期取引にすることをオススメします!
- 4時間足・日足は下落トレンド継続
- 1時間足は上昇トレンドに転換
- 2,260USDT付近までの短期買いが狙える
ETH/USDTのチャート分析


ETH/USDTの日足・4時間足・1時間足をテクニカル分析していきます。特に1時間足レベルの押し目買い形成に注目です!
ETH/USDTの日足チャート


ETH日足チャートを見てみると、3月10日から1,900USDT付近での値動きが続いているものの、下落トレンド意識が強い状態であることが確認できます。
短期・中期・長期移動平均線が全て下向きを指しており、直近高値が2,350USDTに位置しているため、日足チャートが情しぉゆトレンドに転換するまでは時間がかかるでしょう。
ETH/USDTの4時間足チャート


ETH4時間足チャートでは、2月24日から下落トレンドが続いていましたが、ついに中期移動平均線反発ポイントを本日にかけて上抜けしました。
ここから2,100USDT付近での値動きが続くと、4時間足チャートの短期・中期目線は買いに転じてくるので、200日移動平均線が位置する2,260USDT付近に向かっていく可能性が高いです。
ETH/USDTの1時間足チャート


ETH1時間足チャートは、本日中の値動きを受けて約1か月ぶりに、上昇トレンドに転換しました!
ここから1時間足レベルの押し目買いが意識されてくると、4時間足チャートの200日移動平均線が位置する2,660USDTに向かうと見ているので、そこでの短期買い注文が狙えるでしょう。



ただし、ETHの上位足は下落トレンド優勢の状態なので、中長期目線の買い注文はオススメできません…
- 日足:完全に下落トレンド
- 4時間足:下落トレンド
- 1時間足:上昇トレンドに転換
本日のETHエントリーポイントはどこ?


- 1時間足レベルの押し目買いが2,080USDT付近から狙える
本日のETH/USDT(イーサリアム)では、1時間足チャートのトレンド転換に伴い、押し目買いが狙えそうです!
1時間足レベルの買いが狙い目


本日にかけての上昇により、ETH1時間足チャートは、上昇トレンドに転換したうえ、押し目買いをこのまま形成しようとしています。
そのため、上記チャート画像のように、ここから短期下落で押し目を形成し、安値切り上げから直近高値を上抜けしたタイミングで買いを狙いましょう!



ただし、早朝の3時にはFOMCを控えており、変動リスクもあるので取引サイズには小さめに設定してください。
- エントリーポイント:2,080USDT
- 利益確定:2,660USDT
- 損切り:1,940USDT
本日の仮想通貨ニュース&注意点とは?


これまでビットコインを中心に大きな値動きがなかった主要仮想通貨市場ですが、今回のETHを含め、各市場では短期上昇の値動きを見せ始めています。ただし、本日はFOMCを控えているので注意してください。


今回のFOMC(連邦公開市場委員会)では、利下げ見送りが既に市場に織り込まれているためリスク資産である仮想通貨市場が上昇する可能性は高いと考えられます。
ただし、投機筋はFOMCの結果だけでなく、その後のFRBの声明や経済指標の動向にも注目してETHの買いポジションを検討するようになるため、FOMC後にエントリーする場合は、少し遅れてはいることをオススメします!
- 3月20日の早朝3時からFOMCがある
- 利下げ見送りは仮想通貨市場の上昇を後押しする
- FOMC時にはレートが急変動する可能性が高いので、エントリーする際は注意が必要