ニュース– category –
-
ナスダック、VanEckのアバランチ現物ETF上場に向けて規則変更を申請
米ナスダックは、資産運用会社VanEckが申請しているアバランチ(AVAX)現物ETFの上場に向け、SEC(米証券取引委員会)に対して規則変更を求める申請を行った。4月11日の提出によると、今回の「19b-4」申請は、VanEckが3月に提出したアバランチETF申請に基... -
スタンダードチャータードとOKX、暗号資産とトークン化マネーマーケットファンドを担保とする実証実験を開始
ドバイの仮想資産規制当局の監督のもと、スタンダードチャータード銀行と仮想通貨取引所OKXは、暗号資産およびトークン化されたマネーマーケットファンド(MMF)を担保として使用する新たなパイロットプログラムを開始した。 暗号資産とトークン化資産の担... -
イーサリアムETFにステーキング機能が早ければ5月にも導入か、米SECの動向に注目集まる
米国におけるイーサリアム現物ETFに、早ければ2025年5月にもステーキング機能が導入される可能性があると、Bloomberg Intelligenceのアナリストであるジェームズ・セイファート氏が明らかにした。 SEC(米証券取引委員会)は4月9日、イーサリアム現物ETFに... -
規制強化を要請:ニューヨーク州司法長官が連邦政府に暗号資産法制定を迫る
投資家保護を訴える ニューヨーク州司法長官のレティシア・ジェームズ氏が、暗号資産市場の不透明性と犯罪的悪用を抑制するため、連邦レベルでの規制法整備を米議会に求めた。書簡は4月10日に送付され、連邦法の早期制定が市場安定と投資家保護に不可欠で... -
ビットコイン準備金に15億ドル投資へ、フロリダ州法案が小委員会で可決
法案可決に前進 フロリダ州の保険・銀行小委員会は、15億ドル規模のビットコイン準備金を創設する法案を全会一致で可決した。これは暗号資産業界にとって重要な一歩であり、米国の州レベルでの導入拡大に弾みをつける可能性がある。 この可決により、フロ... -
【速報】仮想通貨は再び軟調な動き ビットコイン(BTC)・リップル(XRP)・イーサリアム(ETH)
仮想通貨はイーサリアムが大幅下落 11日の仮想通貨市場は前日同時刻比で各通貨とも下落となっている。一方で11日に入ってからは反発を見せているため、今後の上昇に期待したい。では、それぞれの通貨を見ていこう。 ビットコイン(BTC) 11日5時現在のビット... -
World Liberty Financial、WLFI保有者向けに新ステーブルコイン「USD1」のエアドロップを提案
トランプ氏と関係の深いDeFiプロジェクトWorld Liberty Financial(WLFI)は、新たに立ち上げるステーブルコイン「USD1」の試験的エアドロップの実施を提案している。 この提案は、USD1のスマートコントラクト機能を実際のオンチェーン環境でテストするこ... -
スタンダードチャータード銀行、XRPは年内に200%上昇と予測──2025年末には5.5ドルに達する可能性も
英国大手金融機関スタンダードチャータード銀行は4月9日、暗号資産XRPに対する初のリサーチレポートを公開し、2025年末までに最大5.5ドルに達する可能性があるとする強気な見通しを示した。現在の価格(約1.80ドル)から換算すると、年末までに約200%の上... -
ドージコイン初の公式ETP、スイス証券取引所に上場へ──21Sharesと財団が共同開発
スイス拠点の暗号資産ETP発行大手21Sharesは、ドージコイン(DOGE)に完全連動するETP(上場投資商品)をスイスのSIX証券取引所に上場すると発表した。本商品は「DOGE」ティッカーで取引され、ドージコイン財団からの公式承認を受けた初のETPとなる。 財団... -
SECがイーサリアム現物ETFのオプション取引を承認──機関投資家向けの魅力が拡大
米証券取引委員会(SEC)は4月9日、イーサリアム(ETH)現物ETFに対するオプション取引の上場を正式に承認した。これにより、機関投資家を中心とする取引戦略の幅が広がると期待されている。 複数のETH現物ETFが対象、リスクヘッジの手段としても注目 今回...