ニュース– category –
-
クラーケンがマスターカードと提携、欧州と英国で仮想通貨デビットカードを発行へ
加盟店で仮想通貨の使用が可能に 仮想通貨取引所クラーケンは、マスターカードと提携し、欧州と英国で仮想通貨デビットカードを発行する。数週間以内にサービスが開始される予定で、現在は顧客向けのウェイトリストが公開されている。 このカードにより、... -
【速報】仮想通貨は急騰を見せる ビットコイン(BTC)・リップル(XRP)・イーサリアム(ETH)
仮想通貨はアルトコインが+10%超 10日の仮想通貨市場は前日同時刻比で各通貨とも上昇となっている。直近では力強い動きを見せているため、今後の推移を注視したい。では、それぞれの通貨を見ていこう。 ビットコイン(BTC) 10日5時現在のビットコインの価... -
ドバイ政府、土地登記と不動産トークン化を統合へ──VARAとDLDが新たな協定締結
ドバイ首長国は、不動産セクターにおけるトークン化の実現に向けて大きな一歩を踏み出した。2024年4月6日、ドバイ土地局(DLD)とドバイ仮想資産規制局(VARA)は、不動産資産をブロックチェーン上でトークン化し、それを土地登記システムと連携させる協定... -
「ビットコインはまだ本格強気相場に入っていない可能性」──著名アナリストが200週移動平均に注目
著名アナリストPlanB氏は、ビットコイン(BTC)の強気相場が「すでに始まった」のではなく、「いままさに形成されつつある段階である」との見解を示した。200週の算術平均線と幾何平均線の関係性に注目することで、その兆候が読み取れるという。 200週の移... -
DeFi統合プロトコル「Sats Terminal」がコインベースらから170万ドルを調達──ビットコイン活用の加速狙う
ビットコイン・ネイティブのDeFiアグリゲーション・プロトコル「Sats Terminal」は、分散型取引所やブリッジ、利回りプロトコルなどを一元化するインターフェースを構築すべく、170万ドルの資金調達に成功した。ラウンドは4月8日に発表され、Coinbase Vent... -
人民元安がビットコイン高の引き金に──Bybit CEO「中国資本の流入が強気相場を後押し」
米中間の貿易摩擦が激化する中、中国人民元の下落が加速しており、それがビットコイン(BTC)市場に強気材料として働く可能性が高いとする見方が広がっている。Bybitの共同創業者兼CEOであるベン・ジョウ氏は、「人民元安はBTCにとって明確に強気材料であ... -
ゲーム系トークンが暗号資産トップ100から姿を消す、IMXの急落が象徴する衰退
ゲーム系トークンが暗号資産トップ100から姿を消す、IMXの急落が象徴する衰退 暗号資産市場において、ゲーム系トークンが存在感を急速に失っている。Immutable(IMX)の急落により、主要ゲームトークンがCoinGeckoの時価総額トップ100から完全に姿を消した... -
ブラックロック、暗号資産ファンドの強化へ──Anchorage Digitalとの連携でカストディ・ステーキング体制を拡充
世界最大の資産運用会社ブラックロックが、暗号資産インフラの強化に向けてAnchorage Digital(アンカレッジ・デジタル)とのパートナーシップを拡大した。 これにより、同社は米国で唯一の連邦認可を受けた暗号資産銀行の高度なサービスを活用し、カスト... -
SUI現物ETFが米国で承認間近に、Canary CapitalとCboeが申請手続きを本格化
暗号資産マネージャーCanary Capitalが申請したSUI現物ETF(上場投資信託)が、米国での承認に向けて一歩前進した。 シカゴ・ボード・オプション取引所(Cboe)は、ETFの取引開始を可能にする「19b-4ルール変更申請」をSEC(米証券取引委員会)に提出した... -
ゴールドマンサックス、中国がトランプ関税対策で金融緩和に踏み切ると予測|成長率は0.7ポイント下押しの見通し
米金融大手ゴールドマンサックスは、米国のトランプ大統領による関税政策を受けて、中国が財政・金融両面での景気刺激策を実施する可能性が高いとの見方を示した。 特に、預金準備率や政策金利の引き下げなどの緩和措置が検討される余地が大きいとしている...