アルトコインニュース– category –
-
SUI現物ETFが米国で承認間近に、Canary CapitalとCboeが申請手続きを本格化
暗号資産マネージャーCanary Capitalが申請したSUI現物ETF(上場投資信託)が、米国での承認に向けて一歩前進した。 シカゴ・ボード・オプション取引所(Cboe)は、ETFの取引開始を可能にする「19b-4ルール変更申請」をSEC(米証券取引委員会)に提出した... -
米TeucriumがXRPの2倍レバレッジETFをNYSEに上場へ、スポットETFに先行
米国の資産運用会社Teucrium Investment Advisorsは、リップル社の暗号資産XRPに連動する2倍レバレッジ型のETF(上場投資信託)「XXRP」を、4月8日にNYSE Arcaで上場すると発表した。 これは米国で初めてのXRP連動ETFとなるが、スポット型ETFではなく、レ... -
ソラナ(SOL)を企業財務の中核に、クラーケン元幹部が不動産企業Janoverを買収
暗号資産取引所クラーケンの元幹部らが、米不動産ファイナンス企業Janover(ジャノバー)を買収し、同社をソラナ(SOL)を軸とした財務戦略企業へと再構築する計画を発表した。 元クラーケン幹部が経営陣を掌握、ソラナを中心とした財務戦略を採用 買収に... -
イーサリアム苦戦の裏で着々と進む基盤整備、Pectraアップグレードに注目集まる
2025年に入り、イーサリアム(ETH)の価格はビットコイン(BTC)やその他の主要暗号資産と比べて大きく出遅れている。年初には3,300ドルを超えていたETHは、4月4日時点で1,800ドル台まで下落し、およそ45%の下落率を記録した。一方でBTCは10%程度の調整に... -
総合格闘技のマクレガー氏がミームコイン「REAL」発行、トランプ氏に続く話題のトークン誕生
総合格闘技界のスーパースター、コナー・マクレガー氏がミームコイン「REAL」をローンチし、仮想通貨市場への本格参入を果たした。 トークンは封印型入札によって販売され、ステーキング報酬や投票権といったユーティリティも搭載予定である。 マクレガー... -
ソラナとチェーンリンクに対応、PayPalとVenmoが暗号資産サービスを拡大
米国の決済大手PayPalは、暗号資産サービスの拡大を発表し、新たにソラナ(SOL)とチェーンリンク(LINK)への対応を開始する。これにより、米国内ユーザーはSOLとLINKを購入・販売・送金できるようになる予定である。 PayPalとVenmo、米国内でSOLとLINKの... -
グレースケールがソラナETFの名称変更とステーキング機能の除外を申請
資産運用大手グレースケールは、ソラナ(SOL)を対象としたETFに関し、信託名称の変更とSOLステーキングの除外をSECに申請したことが明らかとなった。 「Grayscale Solana Trust ETF」への名称変更とSEC申請の現状 今回の申請により、「Grayscale Solana T... -
コインベース、XRP先物をCFTCに申請 4月21日上場へ
コインベースがXRP先物を申請、米国での規制対応型デリバティブ拡大へ 米国の暗号資産取引所コインベースは、リップル(XRP)の先物取引に関する自己認証を米商品先物取引委員会(CFTC)に提出した。これにより、コインベースは米国市場でXRPに対する規制... -
コインベース上場で新DeFiトークン「Definitive(EDGE)」が急騰、市場の下落に逆行
コインベース上場でDeFiトークンEDGEが急騰 米国最大の暗号資産取引所であるコインベースが、Definitive Finance(EDGE)トークンの上場を発表したことにより、同トークンはわずか24時間で180%近い上昇を記録した。 コインベースはEDGEを「実験的ラベル」... -
イーサリアム大型アップグレード「Pectra」、技術課題克服し5月7日に実施決定 スケーラビリティ強化やガス代の柔軟化も
イーサリアムは、2022年のPoS(プルーフ・オブ・ステーク)移行以降で最大級のアップグレードとなる「Pectra」を、2025年5月7日にメインネットで実施することを正式に決定した。当初は3月の導入が予定されていたが、Holeskyテストネットでのファイナリティ...